ご存知ですか?<福利厚生/共済>
健康診断受診時の交通費支給について|団体交渉の結果

健康診断受診時の交通費支給について 団体交渉の結果 今期(2019年4月1日)より健康診断受診時の交通費を実費請求できるようになりました。 上限額は1,000円です。 健康診断は、できるだけ第一四半期に受けるようにしまし […]

続きを読む
組合から...NEWS
労働契約法を掲載します。

○労働契約法 (平成十九年十二月五日) (法律第百二十八号) 第百六十八回臨時国会 福田(康夫)内閣 労働契約法をここに公布する。 労働契約法 目次 第一章 総則(第一条―第五条) 第二章 労働契約の成立及び変更(第六条 […]

続きを読む
組合から...NEWS
連合団体交渉2019年要求まとめ

2019年春闘 NEWS   https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2019/yokyu_kaito/index.html#kaito_sok […]

続きを読む
組合から...NEWS
同一賃金同一労働について考える

「同一労働同一賃金」大企業では2020年4月、中小も2021年から導入へ 2018年6月29日、働き方改革関連法が成立しました。給与、賞与、福利厚生など、、、 同一労働同一賃金を含む「働き方改革関連法」が、6月29日に成 […]

続きを読む
組合イベント紹介
「津波・高潮ステーション」へ見学

「津波・高潮ステーション」へ見学 平成31年2月11日 橋本 清一 日々の業務、お疲れ様です。 さて、昨年は関西を襲った台風21号や大阪北部地震をはじめ自然災害を実感した一年でした。 中でも「水の都 大阪」では水による被 […]

続きを読む
組合から...NEWS
同一労働同一賃金について

同一労働同一賃金とは 同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目 […]

続きを読む
組合から...NEWS
働き方改革 組合事例2018年実績

流通・サービス・製造業の労働組合が加盟する産業別労働組合のUAゼンセンはこのほど、2018年5月末時点での2018労働条件闘争状況をまとめ、働き方の改善等について、労働時間等改善が延べ114組合だったと発表した。 所定休 […]

続きを読む
組合から...NEWS
SSUAリーダ育成会議…で勉強してきました

SSUAリーダ育成会議 日時 : 平成30年11月20日と平成31年1月17日 場所 : SSUA会議室 愛眼AGユニオン参加者 : 加藤副委員長、宮木副書記長   1、労働組合につい学習… (1)労働組合とは […]

続きを読む
組合から...NEWS
パワハラ、セクハラ防止義務規定を検討 来年国会に法案提出へ

パワハラ、セクハラ防止義務規定を検討 来年国会に法案提出へ 職場のハラスメント対策を巡る法改正などについて議論された 労働政策審議会の分科会=平成30年11月19日午後、東京都港区にて 厚生労働省は11月19日、パワハラ […]

続きを読む
組合から...NEWS
第11回 愛眼AGユニオン定期大会

第11回 愛眼AGユニオン定期大会 日時 平成30年11月6日 14:00より 場所 メガネの愛眼 大阪本店ビル4F会議室 議長 船引書記長、 書記 竹中執行委員 司会 小林執行委員 「愛眼AGユニオン第11回定期大会を […]

続きを読む