「女性の活躍①」 

「女性の活躍①」        社会的、文化的に形成された男女の違い

 20154月  産経新聞より        

 経団連会長の助言機関である審議員会副議長に6月就任する吉田晴乃・BTジャパン社長を取材した。経団連初の女性役員となる吉田さんが、日本企業が人材のダイバーシティ(多様化)

に取り組む上で必要なものとして、ICT(情報通信技術)の活用を前提条件に挙げていたのは当を得ていた。男女平等を示すジェンダーギャップ指数(2014年、世界経済フォーラム)

で日本は104位にとどまり、他の先進国に後れを取っている。しかし、吉田さんは「女性たちの声を聞いていると地響きみたいなモメンタム(勢い)がある」と変化の兆しを感じている。

ただ、人材の多様性を加速させるには、長時間労働に対応できなければ1人前と認められな日本企業の風土の変革が必要だ。「ICTに関する日本企業の設備投資を、英米企業並みに引き上げること」で、家でも仕事ができる環境をつくることが重要。

さらに「顔を突き合わせて遅くまで職場にいなければ仕事の充実感が得られないという働く人たちの古い意識を変える」ことで、女性や高齢者の働く機会は飛躍的に増えるという。