年金・積立共済の「2023年パンフレット」
組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。
今回は組合員の皆様にとって大きなメリットに繋がる「年金・積立共済」についてのご案内をさせていただきます。
[sml-is-logged-in-hide]内容を閲覧するには、ログインフォームより登録のメールアドレスと登録のパスワードでログインしてください。
組合員専用ページ
[/sml-is-logged-in-hide]
[sml-is-logged-in]組合員専用ページです。[/sml-is-logged-in]
[sml-is-logged-in]
特長
①超低金利の現在において、民間金融機関ではあり得ない利率での運用が可能です。
2021年度実績で、予定利率1.25%+配当率0.15%=1.40%
2022年度実績で、予定利率1.25%+配当率0.06%=1.31%
②13ヶ月以上の加入で元本保証される上、年金共済は年末調整で「個人年金保険料控除」を活用されていない方にとっては、税金面でのメリットもあります。
年収300万の人が年間10万ずつ積み立てた場合、10年で61,000円の節税効果!
(個人年金保険料控除が適用されるのは、加入年齢が54歳以下の方のみ。55歳以上の方は生命保険料控除対象となります。また、積立共済の場合は年齢に関わらず生命保険料控除対象となります)
③正社員組合員の方の前払退職金の運用方法として最適です。
前払退職金を給料の一部として遣ってしまっている・・・という方は、要注意!
将来、退職金が401Kのみ・・・なんてことにならないように、この機会に加入をご検討下さい。
④引受保険会社は明治安田生命はじめ国内大手保険会社で安心、安全な上、他の共済と同様に、中途退社の場合も年会費1,800円のUAゼンセン福祉共済会」に加入することで、継続可能です。




















[/sml-is-logged-in]